2011年12月5日にオープンした食堂みつばち♪
この度お世話になったpaysanご夫妻の経営を離れ
独立してお店をさせて頂く運びとなりました。
尚、独立に伴いこの度
「食堂みつばち」ブログ
お引越しをします♪
新しいいブログはこちら↓
http://mitsubachi39.blogspot.jp/
今後とも宜しくお願い致します!
瀬戸内海の小さな島に建つ食堂のお話
|
2011年12月5日にオープンした食堂みつばち♪
この度お世話になったpaysanご夫妻の経営を離れ
独立してお店をさせて頂く運びとなりました。
尚、独立に伴いこの度
「食堂みつばち」ブログ
お引越しをします♪
新しいいブログはこちら↓
http://mitsubachi39.blogspot.jp/
今後とも宜しくお願い致します!
ついに食堂みつばちの桜が咲きました♪
調べてみると…
今シーズンの冬はたびたび強い寒波に見舞われ、
全国的に平年よりも気温が低くなりました。
この冬らしい冷え込みにより、
桜の芽は「休眠」状態から覚め、
開花に向かっての生長のスタートを
スムーズに切れたと考えられます。
生長のスタートを切った後は、
気温が上がることで
開花にむけてつぼみの生長が促されます。
島でも温暖な場所にある食堂みつばち!!
暖かい温暖な地形だからこそ
いつまでも「休眠」してたのでしょうか(笑)
寒くて遅いのではなく
暖かいからこそ遅かったのでは…
なんて想像したりしています♪
食堂みつばちの桜、
今まさに満開を迎えています!!
是非今年最後のお花見にお越し下さい(笑)
さらにさらに♪
今週末は大島の宮窪が賑やかです☆
「能島の花見」「みやくぼ 浜のマルシェ」
楽しいイベントがたくさんあります♪
是非チェックしてみて下さい!(^^)!
* * *
先日、お隣の伯方島に行ってきました!!
目的地は「瀬戸内海国立公園 開山」
ここは1000本の桜が現在満開を迎えています♪
今週末は…
食堂みつばち→浜のマルシェ(日曜開催)→開山
でいかがでしょうか(笑)
そう、我が家のグンテも言っております^^
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
【ある日のお魚セット】
コチ唐揚げ野菜マリネ添え
イカとキノコのトマト煮・ハムキッシュ
からし菜のおひたし
サラダ&玉ねぎドレッシング・スープ
* * *
テレビで連日、桜の開花情報を目にします!!
今年は驚くほど早い満開を迎えているようですね♪
私のイメージでは例年この時期はまだ蕾で
4月8日くらいに満開を迎えるのですが…
そう…
大学の入学式くらいが満開のイメージです!(^^)!
しかしいつも春の陽気に誘われて
毎年4月入るとすぐお花見気分になってしまい
寒さに震えながら蕾を眺めるという
見切り発車のお花見をしていました〜(笑)
つい先日は、見頃を逃さないよう
今治で有名な「しだれ桜」を見てきましたよ
今治市朝倉にある【無量寺】
樹齢100年のしだれ桜は本当に圧巻です♪
当日が曇り空だったので
写真ではうまく撮りきれず残念…(+o+)
しかしながら、「花より団子」で
みたらし団子片手に春を満喫〜♪
そして食堂みつばちの桜も、
もうすぐ開花を迎えそうです!
各地の開花状況が知らされる中
実はまだ蕾の状態(笑)
↑ ※この写真は5日前の写真です
今日見てみると
今にも開花しそうに蕾はパンパン!(^^)!
うっすらピンク色も覗いてきましたよ♪
きっと近々一気に開花していくことでしょう!
楽しみです!!
皆さんはもうお花見は済みましたか?
来週あたりにはきれいな桜を
UPできますように☆
お時間のある方は、ぜひ!
みつばちの桜を眺めながら
ゆっくりして下さいね^^
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
お客様に頂きました!(^^)!
桜があるだけで一気に春めきますね♪
今年は桜の開花が早いようで…
食堂みつばちの桜もかなり蕾が膨らんできました!!
去年は4月10日頃に満開でしたが
今年はいつ満開を迎えるか(^・^)
前回ブログでお伝えした
営業時間のお知らせの看板を作成し
お店の玄関先に設置しました♪
ミルク缶に桜…♪
暖かくなり過ごしやすく
梅や桜などの花々もキレイですし
出逢いや別れ、新たな旅立ちの時期でもあり
ワクワク楽しい時期です!(^^)!
しかし
10数年前から辛いのが…
花粉症〜(+o+)
皆さんも苦しんでいるのではないでしょうか??
私も奥さんも花粉症(-.-)
かなりひどく毎年泣かされています。。。
しかし!!
島に来て2度目の春を迎えた
この花粉症シーズンに改めて感じたのは…
な・ぜ・か!!!!
島に来てから不思議と花粉症の
症状が楽になったんです☆
環境によって変わるのでしょうか??
食堂みつばちの窓から見えるすぐ横の山には
見てるだけでもムズムズしそうな
杉の木がたくさんなんですけどね(笑)
花粉にお悩みの方、ぜひ島に滞在して
体験してみて下さいね!(^^)!
お世話になってるご近所さんから頂いた
スイートピー。
甘〜い春の香りがします♪
季節の花々っていいですね!(^^)!
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
* 営業時間についてのお知らせ *
3月14日(木)より
ランチtimeを下記のように変更致します
11:00〜15:00 ランチtime
(ラストオーダー14:30)
カフェは営業時間内いつでもご利用頂けます
11:00〜17:00 カフェtime
* * *
今月の SWEETS
【キウイのロールケーキ】
島で採れたキウイをゴロリと
ロールケーキに!(^^)!
しっとりした生地に生クリームの甘みと
キウイの爽やかな風味がピッタリ!!
是非ご賞味下さい♪
* * *
かなり前のブログで書きましたが…
食堂みつばちは携帯がつながりません(゜レ゜)
こんな便利な時代に…まさかの圏外!!
携帯が手放せないこのご時世
最初は自分も戸惑いましたが…
携帯を気にしない時間を過ごす♪
それも良いかな〜って思っています!(^^)!
しかし最近携帯の圏外以外に
お客様からよく言われる事があります!!
それは「ナビで着かない(+o+)」
そうなんです(;一_一)
食堂みつばちはナビに出ません(涙)
もともと別荘だったせいか分かりませんが
ナビで住所を入れると…
全く違う場所で「目的地周辺です」
と言われるそうです(+o+)
車で5分以上離れた場所でそう言われます(涙)
※※そこでナビを利用してお越しのお客様へ※※
大島には「宮窪町友浦」という地区があります!!
まずはそこを目指して下さい♪
友浦地区には海沿いにずっと道があります!!
その道まで来たら
「海を左に見ながら」ひたすら真っ直ぐ
走って来て下さい!!
ちなみに友浦地区から海を見るとすぐ目の前に
九十九島(つくもじま)があります♪
島の形はこんな感じ↓
この島を左手に見ながら
海沿いの道をそのままずっと走って来て下さい♪
すると食堂みつばちまでたどり着きます!(^^)!
こんな時代に携帯も圏外…ナビにも出ない
そんな食堂みつばちですが
島を探索しながらのんびりお越し下さいね。
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
暖かくなってきましたね!(^^)!
過ごしやすく心地良い気候になってきた
今日この頃。。。
さっそくですが!
3月からの新メニュー
『Beer』です!(^^)!
みつばち初の
アルコールメニューとして
ラインナップです!
春うららかな陽射しのもと
海を眺めながら頂くビールは最高っ♪
テラスでお食事をされるお客様から
幾度かアルコールメニューの有無を
お尋ね頂くことがありましたが…
大変お待たせ致しました!!
ハートランドとコロナ・ヱビスの小瓶3種を
ご用意しましたので
お好みのビールをお選びください〜
もちろん
未成年者・運転者の方の飲酒は厳禁ですよ!!
* * *
さて、今年も食堂みつばちの桜の蕾が
少しずつ膨らみ始めました♪
春の訪れが各所で見受けられるこの時期!
島のあちらこちらでも満開に
色とりどりの花をつけ
輝きをみせている花があります^^
皆さんもきっと色んな所で
目を惹かれているのでは…?
そこで行ってきました!
*梅の花*のお花見♪
綱敷天満宮(今治市桜井)
学問の神様として知られる菅原道真公を
祭神とした綱敷天満宮
たくさんの梅が咲く名所です♪
ちょうど見頃で天候も良く
とても気持ちよかったです!
驚くほどたくさんの方が
梅の花を見に来られていました♪
皆さん、立派なカメラを片手に
激写してましたよ〜!(^^)!
負けずに古びたデジカメを手に取り。。。
「パシャッ」
どうですか??
梅の花の甘ぁ~い香りにつつまれ
陶酔する我が家のグンテ!(^^)!
彼はポカポカ陽気と梅の花にご機嫌♪
背中についた花びらにも気づかず
嬉しそうに春の匂いを嗅いで回っていました(笑)
すれ違うみなさんにも
たくさん声をかけて頂いて
まさにスター気分☆
来月は桜を見に伯方島の開山に行かねばですね♪
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
少し暖かくなってきました♪
椿さんが終わると春が近いと
ホント実感します!(^^)!
先日、食堂みつばちのテラスには
こんなお客様が…
春早く現れるてんとう虫が
まだ2月なのに『ご来店♬』
テントウムシは、多くの個体が集まって、
石の下や落ち葉の下などで
集団で越冬するらしいです
春を感じたんでしょうか♪
暖かくなってきた証拠ですね(笑)
* * *
島で初めて過ごした去年の春は
たくさんの春の食材を収穫しました!!
山に行き、ワラビやタラの芽を採り
海に行き、ワカメを収穫するんです
今年の春も楽しみです♪
島で採れるキウイも美味しいですよ〜!!
スイーツに大活躍♪
先日お隣さんに柑橘を頂きました!!
『はっさく』を…大量に!(^^)!
推定…80個は頂いたでしょうか(゜レ゜)(笑)
ホントにありがたいですね♪
島の柑橘…とても美味しいんです!!
ジャム作りに挑戦してみようかな〜
* * *
先日の漁師さんから頂いたトロ箱には
久しぶりに大きな天然鯛が♪
冬場は底引き漁なので
コチや舌平目や貝などが多いんですが
この日は鯛漁に行かれたようで♪
大きな立派な鯛!!
島での素晴らしい食材
ホントに感謝です!(^^)!
島の春もいよいよこれから♪
春を感じに島に遊びに来ませんか〜☆
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
行ってきました!!
伊予路に春を呼ぶ【お椿さん】!(^^)!
月曜日の営業を終え
急いで車を走らせ夜の椿神社へ♬
そうなんです!!
この日は雨(+o+)
さらに最終日の夜!!
ということで比較的人も少なく
ゆっくり参拝♪
毎年思いますが
屋台の出店数がスゴイですね!!
今年やたらと目に入ったのはケバブ(笑)
お腹いっぱいで出かけたため
色々食べ歩きできなかったのですが
見た目のインパクト大ですね♪
境内に入りしばらくした頃
初詣がまだだったことにふと気づき(笑)
おみくじも引きました〜
結果は「吉」と「末吉」(+o+)
おみくじの結果はさておき…
心を込めて商売繁盛祈願♪
去年初めて手にした熊手(写真左上)
その際、お店の方には
1年目は【熊手】
2年目は【ざる】
3年目は 【俵】
財宝を熊手でかき集め、ざるですくい
俵にして積み上げる
…と説明を受けたんです!!
しかし、今年話を伺っていると
2年目は1年目より少し大きい熊手にして
年々少しずつ大きくしていく方も
多いと聞きました!!
そして悩みに悩み…
結局2年目の今年手にしたのが
去年の倍くらい大きな熊手(右)
いやー、欲張りましたね(笑)
今年も良い一年になりますように☆
* * *
さて。。。
2年目に突入したものの
食堂みつばちに未だにないものがありました!
それは「ポスト」!
実は今まで設置していなかったんです(+o+)
郵便屋さん、ごめんなさい(;一_一)
先日やっと作りました♪
皆さん、お便りお待ちしております(笑)
* * *
【ある日のお魚セット】
デベラの唐揚げ&野菜マリネ
チヌのフライトマトソース添え
貝柱とキノコのバターソテーetc…
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
【ある日のお魚セット】
舌平目の唐揚げ きのこトマトソース
白菜とベーコンのクリームグラタン・ハムキッシュ
ほうれん草おひたし・サラダ&玉ねぎドレッシング
* * *
今年も食堂みつばちの駐車場の桜の木に
たくさんの小さな蕾が!(^^)!
いつの間に!!!!!
気付けば春が近づいているんですね〜♪
開花が待ち遠しい。。。
そして!!
今週末は
いよいよ伊予路に春を呼ぶ「椿さん」!(^^)!
昨年は1年目ということで
熊手を頂いてきました!!
2年目はたしか…
「ざる」だったと思います♪
商売繁盛祈願してきます!(^^)!
今年もたくさんの桜が咲きますように!!
※去年の桜と食堂みつばち
その前に明日はバレンタイン♬
渡すのにドキドキしている女性
もらえるかドキドキしている男性
皆さんにとって
明日はどんなバレンタインデーになるでしょうか?
私も学生時代はもらえるか
ドキドキしたものです(笑)
毎年わざと大きな紙袋を学校に持って行き
机の横に引っ掛けてました!!
たくさんもらっても大丈夫なように(笑)
下校時間来ても少し粘ったりもしましたが…
全然もらえませんでしたけどね〜(笑)
皆さん、素敵なバレンタインになりますように☆
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
今月の SWEETS
【ココアパウンド&プリン】
もうすぐバレンタインですね♪
今回のSweetsはオーガニックココアを
たっぷり使用したケーキです^^
生クリームと
春を先取り!「さくらんぼソース」を
添えて。。。
是非ご賞味ください!(^^)!
* * *
島に住んでからというもの…
周りの方に手作りのお野菜や
海の幸などを頂くことがあります♪
しかもどれも獲れたて新鮮!!!(^^)!!!
先日はこんなモノも頂きましたよ~♬
**可愛いスイートピー**
ハウスで咲き始めたばかりという
大切に育てられたスイートピーのお裾分け♬
さっそくテラスに飾らせて頂きました!
心温まる頂きものにほっこり^^
春はもうすぐそこですね♪
そして!
昨年も節分用の鬼杭を
持って来て下さった常連のお客様にも
今年も節分前日に鬼杭を頂きました♪
「今年は自分達で用意せねば…」と
腹をくくっていた最中
2年連続っ!!
ありがたや〜(ToT)/
鬼除けとして門に飾っておくという
四国ならではの風習です。
頂いてばかりで
たいへん恐縮ですが
島に来てたくさんの方々と知り合い
たくさん助けて頂き
感謝の気持ちでいっぱいです♪
島の田舎には
みんなで協力して生きていく
助け合って生きていく
一緒に生きていく
そんな昔ながらの素敵なお付き合いが
残っているように感じます!(^^)!
ただただ感謝♬感謝♬
* * *
先日の2月3日(日)の恵方巻きセット
たくさんご注文頂き
ありがとうございました♪
朝から巻き寿司をまきまき。。。
まるで仕出し屋さんのような光景でしたが(笑)
無事!恵方巻きを皆様にお届けできて
良かったです^^
ブログを見て頂いている皆さんは
「恵方巻き」しましたか??
ち・な・み・に、
皆さん、「愛妻の日♥」
忘れずハグしましたか~??
(※ 「愛妻の日」詳細は前回のブログにて)
まだまだ寒い日が続きますが
体調に気を付けつつ…
今年も皆さんに素敵な福が訪れますように!!
* * *
【食堂みつばちfacebook】はこちらから♪
| Log in | RSS1.0 | Atom0.3 | (C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |